OAuthでREST APIに認証アクセスするには
アプリで何かを実現したいとき、自分の頭で考えずに思考停止しひたすらググってしまう人が多い。
例えば、OAuthでREST APIに認証アクセスしたいとする。
方法1) OAuthのプロトコルについて調べる。
方法2) 「OAuth iOS ライブラリ」で検索する。
ほとんどの人が後者の方法2を行っている。
世の中に、「車輪の再発明」という言葉がある。
世の中のどこかの誰かが発明しているものはそれを積極的に利用すべきであり、自分で発明するのはだれも発明していないものだけだという意味だ。
本当だろうか。
歴史を勉強することは有意義だと思うし、私たちは幼小中高大と5つの教育機関において過去に蓄積された文化文明が創出した知恵を頭に記憶しその実践訓練もしてきた。
コンピュータやプログラミングについても、独学や企業研修や専門学校等において学んだ。
コンピュータでは何が実現できて何は実現できないのかを。
そして、その実現方法がわからないときどうしたら良いのかを。
最近の専門学校ではおそらく「車輪の再発明は避けて、ググって美味しいところをいただこう」とでも教えているのだろう。
私は20年以上前に企業研修でコンピュータについていちから教えてもらった。
他人が作ったライブラリをこっそり使ってアプリを作ると、マッシュアップという綺麗な言葉で表されるブラックボックスを組み合わすことはできるが、独力では何も作れない開発者になってしまう。
主要SNS(twitter、facebook、instagram)APIによるアプリ登録申請とトークン取得からタイムライン取得まで
2023年8月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
  |   | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |   |   |
iOS
web
アプリの著作権
ブロックチェーン/暗号技術
新しい社会
禅・大乗仏教
日本のなりたち