iOSアプリをAdHoc配布したときのProvisioning Profile有効期限切れ問題
4月に入って、1週間ほど前にXcodeでExportした.ipaアプリが突然インストールできなくなった。
まず考えたのが、プロバイダのSSLの仕様が変わったのが原因ではないのかということ。
SSLって昨年来OpenSSLのセキュリティが問題になって、いろんなプロバイダで移行が行われた。
次に目星をつけたのが、証明書の期限切れ。
開発者サイトで証明書の期限を確認すると、3月末で期限切れになっていた。
そこで、XcodeでAdHoc Exportし直そうとしたら、
xcode identifier not available
というエラーが出て先に進まない。
アプリのIdentifierが既存のものと重複しているってことだ。
解決するために行ったこと。
・Provisioning Profileを再生成して、ダウンロードしてXcodeにインストールしてみたがだめだった。
・有効期限切れのProvisioning Profileをすべて削除して、Xcode再起動してAdHoc Exportしてみたがだめだった。
・開発者ページでProvisioning Profileを手動で作成して、Xcodeにインストールしたら解決した。
Xcodeは5以降になって、証明書を自動管理してくれるようになって楽になったのだが、自動化している分、エラーがでるとわけがわからない。
毎年、有効期限切れで問題になるのだが1年前のことはすっかり忘れてしまっている。
2023年12月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
  |   |   |   |   | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |   |   |   |   |   |   |
iOS
web
?スA?スv?ス?ス?スフ抵ソス?ス??
?スu?ス?ス?スb?スN?ス`?スF?ス[?ス?ス?ス^?ステ搾ソス?スZ?スp
?スV?ス?ス?ス?ス?スミ会ソス
?スT?スE?ス?ス謨ァ?ス?ス
?ス?ス?ス{?スフなりた?ス?ス