macなどのunixコンピュータを購入すれば行ったこともない何処かの国の顔も見たこともない誰かが無償で提供してくれたシェルコマンドアプリが使える
wifiを含むLAN内の銅線や空気中を流れるEthernetパケットをキャプチャするには、20年前には専用のハードウェアが必要で値段も100万円以上した。
10年ほど前からパソコンなどの通常コンピュタですべてのパケットを取得できるようになった。
wifiネットワークを流れるパケットを取得するには
・macではつぎのターミナルコマンドを実行する
tcpdump -s0 -i en0 -vvv
・tcpdump出力例
16:00:00.283538 IP (tos 0x0, ttl 64, id 35518, offset 0, flags [DF], proto TCP (6), length 52)
192.168.100.100.55887 > lb-socialstream.ustream.tv.http: Flags [.], cksum 0xc948 (correct), seq 39620, ack 98875, win 4079, options [nop,nop,TS val 445199379 ecr 1748440309], length 0
・tcpdump出力フォーマット
時刻 ネットワーク層プロトコル (tos …………略………., proto トランスポート層プロトコル , length パケットサイズ)
送信元IPアドレス.アプリケーション層プロトコル > 送信先IPアドレス.アプリケーション層プロトコル: …………略……….
tcpdump を始めとするほとんどのシェルコマンドやアプリはアップルが作ってMacに入ってるわけではない。
macなどのunixコンピュータを購入すれば、行ったこともない何処かの国の顔も見たこともない誰かが無償で提供してくれた tcpdump をはじめとするアプリが使えることに感謝しなければならない。
2022年9月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
  |   |   |   | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |   |
iOS
web
アプリの著作権
ブロックチェーン/暗号技術
新しい社会
禅・大乗仏教
日本のなりたち