DX・デジタルトランスフォーメーション

AppStoreにて無料公開中! ”システム手帳”で検索! - AppStoreへ iPad版 - iPhone版

ブロックチェーン・暗号技術 | android | iOS | Web | アプリの著作権 | 日本のなりたち | 禅・大乗仏教 | 新しい社会

androidとiOSでは同じUnicodeでも異なる文字コード体系

Unicodeという文字コードを初めて知ったのは、今から20年以上前のDEC WORLDでのアプリケーションのローカライズについてのコンファレンスでだった。

MicrosoftとAppleが作ったShiftJISという中途半端な妥協の産物の日本語文字コードはバイト境界をプログラマーが意識し続けなければならなかったし、文字コード自体がASCIIと重複していてプログラマーはそれをエスケープして対処する必要があった。

もちろん、日本語と英語しか表現できなかった。

EUCはSUNなどのUNIXで使われた。

プログラマーにとってはパラダイスに思えた。しかし、日本語と英語しか表現できない。

海外のアプリケーションを日本語にローカライズするだけなら上であげた2つの文字コードでもできた。

しかし、世界中の言語に対応したアプリケーションを作るには世界中の言語を表現できる文字コード体系が必要だった。

Unicodeの登場である。

一つのアセットで多言語化が簡単にできるようになった。

しかしだ、UnicodeはUni(単一)ではなかった。

UnicodeにはUTF-8とUTF-16がある。

ASCIIの取り扱いに違いがあるのだが、とにかく相互に互換性はない。

WindowsやAndroidではUTF-8が使われ、MacとiPhoneではUTF-16が使われている。

UTF-8は欧米人が我々はほとんどASCIIしか使わないから、無駄に3倍の容量が必要なUTF-16なんて使いたくないという論理から生まれてきたものだ。

そして日本人にとっては絵文字が国際的に市民権を得られたのもUnicodeのおかげであると言える。

2023年12月
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
android
iOS
web
アプリの著作権
ブロックチェーン/暗号技術
新しい社会
禅・大乗仏教
日本のなりたち

AppStoreにて無料公開中! ”システム手帳”で検索! - AppStoreへ iPad版 - iPhone版
デジタルトランスフォーメーションで新しい生活を提案!